倫 理 綱 領
損害保険代理業は、損害保険業の発展を通じ、社会の安全を守り、福祉の向上に貢献する公益性の高い職業である。
一般社団法人日本損害保険代理業協会の正会員に加盟するすべての損害保険代理店並びにその募集人は、社会が損害保険代理業に課する使命、責任、義務に深い自覚を持ち、社会の信頼にこたえ、その繁栄に資するため、常に研鑽につとめる。よって、ここに倫理綱領を定め、その遵守と実践を宣言する。
1.われわれ損害保険代理業者は、損害保険ならびに代理店制度が社会の安定と福祉の向上を図るため、最善の制度であることを確認し、損害保険の普及につとめるとともに、尊い職責を完全に果たし、消費者の信頼を高めるよう努力する。
2.われわれ損害保険代理業者は、直接消費者に接する者として、常に知性、知識の研磨につとめ、資質を向上させ、消費者の需要に的確に対応し、損害保険代理業者としての機能を高度に発揮することを誓う。
3.われわれ損害保険代理業者は、名誉を重んじ、秩序を守り、公正な募集活動を推進し、同業者相互間においては、常に友好的関係を保持し、損害保険代理業の地位の向上につとめる。
4.われわれ損害保険代理業者は、損害保険会社及びその団体と友誼的関係を維持するとともに、英知を結集し、損害保険業の発展に寄与する。
5.われわれ損害保険代理業者は、損害保険業に対する公共の信頼を維持し、業務の適切性および健全性を確保するため、社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力との関係遮断に向けて断固たる対応を行う。
一般社団法人京都損害保険代理業協会
募 集 規 範
■目的
全ての損害保険の募集に従事する者は、消費者の4つの利益(安全を求める権利、知らさ
れる権利、選ぶ権利、意見を述べる権利)を尊重し、以下に定める事項を遵守することによ
って、一般消費者の利益に貢献することを目的とする。
■倫理規範
(1) 社会性・公共性の自覚
損害保険業は、社会・公共の利益に貢献する使命を持つことを自覚しなければな
らない。
(2) 自己研鑽
常に自己研鑽に励み、顧客サービスの質を高めるよう努力しなければならない。
(3) 信義・誠実性
一般消費者に対し、常に公平、公正で、信義を守り、誠実でなければならない。
(4) 信用の維持
常に自らの信用維持に努めなければならない。
(5) 反社会的勢力との関係遮断
反社会的勢力とは、取引関係を含めて一切の関係を持たないようにしなければならない。
■行動規範
(1) 商品説明
商品内容を説明する場合は、重要事項説明書やパンフレットなどにより、一般消費者が商品内容を理解し、自主的な商品選択ができるよう、契約条項のうち重要な事項は必ず説明する。
(2) 最適アドバイス
一般消費者のニーズに対し、適切な商品をアドバイスする。
(3) アフターサービス・アフターフォロー
契約後、適切なアフターサービス・アフターフォローを提供する。
(4) 顧客情報の守秘
保険の募集に関し、秘密とすべき顧客情報は守秘する。
(5) 法令の遵守
保険業法およびその他の法令を遵守する。
2025 年7月11日改定