京都代協も毎年ボランティアスタッフとして活動させて頂いております。
早朝からカラーコーン設置、撤収、また沿道整理とランナーへの応援と多くの会員様にご参加頂きました。
ご参加頂きました会員の皆さまには、厚く御礼申し上げます。
京都代協 広報委員長 田村直毅
10月5日(金)14:30~16:30の時間で、ハートピア京都3階大会議室にて
代理店賠償責任保険セミナーを開催しました。
今年、多くの自然災害に見舞われ、ご案内しておりました講師のChubb損害保険㈱黒田 朗様がご多忙との事で、一時、開催が危ぶまれましたが、Chubb損害保険㈱営業統括本部・営業開発本部 本部長兼営業教育部長 杉山 幹久様が講師をお引き受け下さりましたので、無事開催できました。
セミナーでは、代理店賠償責任保険の実例をあげながら、わかりやすくご説明頂けた事で参加者の皆さまにとりまして、実りの多いセミナーになったと確信しております。
最後になりましたが、当日、ご参加頂きました108名の多くの参加者の方並びに、急遽、講師依頼を快諾頂きました杉山様に御礼申し上げます。
平成30年5月28日
第11期(出席者83名 委任状227名)
通常総会がリーガロイヤルホテル京都で開催されました。
開会宣言、倫理綱領の朗読の後、田中康三会長の挨拶に続き、第1号議案から第5号議案までの議案は、滞りなく承認されて総会は終了しました。本年は任期満了に伴う役員改選があり、小橋信彦氏が会長(新任)に選ばれました。また、副会長には鈴木雅智氏(留任)、安井義幸氏(留任)、遠山寛氏(新任)、柴田勝功(新任)、中村健太(新任)の5名が、専務理事には廣田雅彦氏(新任)がそれぞれ選ばれました。各委員長につきましては別途ご覧ください。
総会後のセミナーは テレビやラジオでおなじみの “ナニワのカリスマ添乗員” 平田進也様にお越し頂き「ほんまもんのサービスはこれや!」という議題で経験とノウハウをあますことなく披露いただきました。
その後の懇親会では来賓の方や各保険会社支店長、協力企業の皆さま総勢150人以上を交え盛大に開催されました。
消費者に損害保険代理店の役割や代協の活動報告を広く知っていただくため、フクロウをモチーフにした親しみのあるキャラクターとして、森の賢者 “ふうた”をデザインしました。
名前:森の賢者 “ふうた”
性別:オス
年齢:不明
性格:正義感が強く勉強熱心
周りに困っている人を見るとほっとけない
使命:消費者のみなさんに保険の大切さを知ってもらうこと。
代理店のみなさまのさらなる資質向上に努めること。
好きな言葉:安心 安全